現在ホームページリニューアル作業中につき、表示が崩れている箇所があります。ご了承くださいませ。

あなたのブランドが「飲める」形に!ブランドロゴ入りクラフトビールをつくれる新サービス登場

こんにちは、ドマノマド代表の吉田たかみです。
このたび、クラフトビールづくりを手がける HAZY LABO様とタッグを組み、
「あなたのブランドロゴで作れるクラフトビールOEMサービス」をスタートしました。

「自分のお店のこだわりのオリジナルビールをつくりたい」
「イベントや周年記念のノベルティに、ちょっと驚きのある物を作りたい」
「ブランドの世界観をもっと多くの人に届けたい」

そんな想いを持つ方へ、350ml缶・500本からご注文いただける2つのプランをご用意しました。

プラン名こんな方におすすめプラン内容総額の目安
カスタマイズプラン・手軽に始めたい方
・ノベルティとして配りたい経営者様
既存のHAZY IPAの銘柄を使い、ブランドロゴ入りオリジナルラベルを制作します約49万円(内訳:ロゴラベル制作費14万円+ビール代 約35万円〜)
オーダーメイドプラン・味にもこだわりたい方
・飲食店オーナー様
お好みやフードに合わせてビールを開発。ブランドロゴ入りオリジナルラベルを制作します約79万円(内訳:ビール開発+ロゴラベル制作費 44万円+ビール代 約35万円〜)
オーダーメイドプランではヒアリングを通してお好みのHAZY IPAを開発していきます
目次

ロゴに、物語を。ビールに、ブランドを。

オリジナルラベルのビールは、
名刺やショップカード以上に、ブランドの記憶を「体験」として残すツールになります。

ラベルデザインは、お持ちのブランドロゴやイメージをもとに、プロのデザイナーが用途や世界観に合わせて設計します。
ただロゴを貼るだけではなく、「誰に、どんなシーンで届けたいか」を大切にしながら、ビールとの相性や伝わり方を丁寧に考えたデザインをご提案します。

ブランドロゴをお持ちでない方も、独自の世界観をお作りしてラベルデザインを仕上げていくことも可能です。
もちろん、ロゴの作成やリニューアルも承っております。

たとえば——

  • 飲食店のメニューやお土産として
  • 会社の周年記念やイベントノベルティとして
  • プロジェクトの打ち上げや、チームへの贈り物として

「このビール、うちのブランドなんです」と伝えたくなる、
そんな特別な1本を、ぜひ一緒に作りませんか?

こだわりたい人のためのクラフトビール。

雑味が少なく、果汁を使っていないのにフルーティ。
それなのに、甘くないから、どんな料理とも相性抜群。
一度HAZY LABOのビールを飲んでいただくと、一口で、他のクラフトビールとの違いがわかると思います。

どうせ作るなら、他とは違う、驚きと感動をお届けしたいという方にこそ、届けたいサービスです。
そんな“本物の味”を、あなたのブランドで届けてみませんか?


よくあるご質問

質問回答
納期はどれくらいかかりますか?カスタマイズプランは仕込み日から通常2ヶ月を目安にラベルを貼った状態でご納品となります。オーダーメイドプランは試醸・最終調整を含めて通常約3ヶ月が目安です。繁忙期や数量・食品表示の税務署チェックのスケジュールによって変動しますので、まずはご相談ください。
500本より少ないロットは注文できますか?申し訳ございません。現在は製造ラインの都合上、350ml缶500本が最少ロットとなっています。1回の仕込みで最大1000本まで対応いたします。500本以下での製造も可能ですが、コストが高くなってきます。まずはご相談ください。
HAZY IPA 以外のビアスタイルも選べますか?現在HAZY LABOでは、HAZY IPAに特化した醸造を行っているため、ピルスナーやスタウト、ウィートなど他のスタイルの製造は行っておりません
HAZY IPAならではの香りとジューシーな味わいをお楽しみいただければ幸いです。
ビールを作るところは見学できますか?オーダーメイドプランをご利用の方は、見学・仕込み立ち会いが可能です。半日ほど醸造所にお越しいただき、ビールを仕込む工程にご参加いただけます。ブランドの裏側を“体験”としてお持ち帰りいただける、特別な時間になります。
ラベルデザインの修正は何回まで可能ですか?初稿提出後、2回まで無償で修正対応いたします。3回目以降は内容に応じて追加費用を頂戴します。
事前に味のサンプルを試せますか?オーダーメイドプランでは、ヒアリング後すぐに醸造に移り、完成品をお届けします。カスタマイズプランは既存銘柄のためサンプル送付も行っております(送料のみご負担いただきます)埼玉県狭山市のHAZY LABO店舗で試飲いただくことも可能です。
賞味期限(消費期限)はどのくらいですか?通常のビールとは大きく違い、製造日から冷蔵で1年保管が可能です。缶底に製造日と賞味期限を印字しております。
納品は一括のみですか?保管スペースが心配です。
ご安心ください。500本すべてを一括で納品する必要はなく、48本(1ケース)単位での分納発送にも対応しております。必要に応じて、順次発送することで保管の負担を減らすことが可能です。お気軽にご相談ください。
送料や配送方法はどうなりますか?国内一括納品を基本とし、エリアと本数に応じたクール便または常温便の実費をご請求いたします。分納も別途お見積もり可能です。
支払い方法は?基本的にはご契約後、一括にてお支払いいただきます。法人請求書払いにも対応しています。お支払いスケジュールについてご相談がある場合はお問い合わせください。
ビールの卸値はいくらですか?1本700〜750円が目安となります。通常のビールよりも製法やホップにこだわって製造しているため、他とは一線を画す、驚きと感動を与えるビールを届けたいという方におすすめです。
樽で購入することはできますか?はい、オプションとして樽でのご提供も可能です。10Lと15Lの容器をご用意しています。飲食店での提供やイベント利用にもご活用いただけます。費用や詳細はご相談ください。

数量限定・先行受付中!

本サービスは現在、数量限定で先行受付中です。
「気になる」「詳しく聞きたい」という方は、無料カウンセリングにてご相談ください。

無料カウンセリングのご予約はこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

神奈川県川崎市のブランドデザイン会社「株式会社ドマノマド」代表取締役。2012年に富士通に入社し、8年間プロダクトデザイナーとして従事。2年連続で保活に敗れたことをきっかけに自宅を子どもと働けるシェアスペースにして起業。女性・ママデザイナーのためのスクール事業、ブランドデザイン会社としてロゴやホームページなどのブランドデザイン制作事業を展開。

目次