Event

ドマノマドで開催するイベントの情報をお知らせします

2024/09/27


私らしくて埋もれないインスタの世界観を作る方法

インスタグラムにおいて、世界観を整えることは大事だと、なんとなくわかっている方も多くいらっしゃると思います。でも、世界観を整えるって実際のところ何をすれば良いのでしょうか?

2024年9月27日。株式会社ドマノマドが運営する異業種コミュニティ「ドマノマドデザインルーム」の勉強会が開催されました。テーマは「私らしくて埋もれない!インスタの世界観を作る方法」です。

本日は総勢10名ほどの方にお集まりいただき、代表の吉田が講師となり、約2時間、「世界観を整える」についてオンライン勉強会を開催しました。

集まったのはフリーランスの女性起業家たち。

集まったメンバーはWEBデザイナー、グラフィックデザイナー、デザイナー以外にもベビーシッターをされている女性起業家の方々…独立して自分でビジネスをしている仲間が集まり、それぞれが抱えている悩みについて、まずは自己紹介がてらお話ししました。

ずっと紹介でデザインの仕事を取っていて、だんだん頭打ち感が出てきて。そろそろインスタとかでSNS集客しないと…でも何から始めたら?あまり自分がSNSで日々発信する姿を想像できない…

そんなお話も飛び交う自己紹介でした。

いきなり講師から質問。「世界観を整えると何がいいの?」

そういえばきちんと考えたことがなかったという人も中にはいたかもしれません。なんとなく知識として世界観を整えるべきだという知識はあるけど、世界観を整えると具体的にどんなメリットがあるのか?まずはみんなで意見を出し合いました。

人柄を伝えることができて、さらに商品の価値も伝えやすくなる…?

なんかいいなと思ったら、思わず投稿を読み込んじゃうかも…投稿を読んでもらうため?

などなど、さまざまな意見が飛び交いました。

世界観は「自分を守ってくれる優しいフィルター」

講師がお伝えしたのは、大きく3つ。

①価格でジャッジされない
なんかこの人素敵だな、雰囲気が合う気がする!そんな非言語の「なんかいいな」を作り出せると、機能的な価値や価格ではなく、情緒的な心を動かすことができます。価格で選ばれる状態から抜け出せるというメリットは絶大です。

②軸が定まって発進がしやすい
日々インスタで発信をするとなると、文章を考えたり、投稿画像を作ったり、やることがたくさん。世界観の方向性が決まっていると、投稿も作りやすくなり、心理的ハードルも下がります。

③お客様に優しくフィルターをかけられる
講師が特に熱を込めて伝えたのはここでした。独自の世界観を作り上げると、それに共感する、似たような雰囲気や考え方を持った方が自然と集まってきます。ビジュアル特化のSNSであるインスタグラムにおいては特にそれは顕著に表れていて。誰でも繋がりたいわけじゃない。自分と波長の合うお客様を引き寄せることができて、結果的にそれが優しいフィルターのような役割をして、自分を守ってくれます。

以上のようなことから、世界観を整えることは自分と仲間を守ってくれることだとお伝えしました。

世界観って何で構成されている?

続いての質問は、世界観が整っている状態ってどんな要素が揃っている時?というもの。デザイナーも多く参加している中で、改めて皆さんに考えてもらいました。

世界観を整える要素は数多くあると思いますが、今回はこの6つの要素について解説していきました。

・テーマカラー
・フォント
・写真のトーン
・言葉づかい
・フィードの投稿パターン

カラーは世界観を印象付ける最大の要素。

人は見た目が9割というように、その人やブランドに対する印象というのは、55%は視覚情報が占めていると言われています。そのうち、「色(テーマカラー)」の印象は最も強く、80%が色の情報だとされています。

例えば、「あの赤い看板のお店」「黄色と青の投稿をしているあのデザイナーさん」などといった、色によって人やお店を思い出すことってないでしょうか?インスタは次々と情報が流れてくるので、こうした「色」によるブランディングは非常に強い効果を発揮します。

私らしい色を見つけるなら、自分軸と相手軸を取り入れる。

そこから、今回は自分のテーマカラーを見つけるために、グループワークを行いました。2人1組のブレイクアウトルームに分かれ、「人生の2大事件」というテーマで15分間話してもらいました。そのお話を聞いて、その人にどんな印象を持ったか?第一印象とギャップはあったか?その印象から、色に置き換えてみるとどんな色を思い浮かべたか?

そんなワークを通して、自分が思う自分らしい色と、相手が思う自分らしい色。さまざまな視点が飛び交い、らしさがありながら与えたい印象に近いテーマカラーを選定していくプロセスを体験してもらいました。

周りから見ると明るくエネルギッシュな印象で「オレンジ」や「黄色」をイメージしたけど、実は繊細で人の気持ちに寄り添うことが得意な一面が見えた!だから、ブラウン系の色もありなのかな?という意外なギャップだったり。

ご本人はエネルギッシュでこんなことをやっていきたい!と情熱に溢れていて「赤」の印象は強いけど、職種的に、清潔感があって誰からも嫌われないスタンダードでありたくもある…「白」の要素も捨て難いのでは…?などなど。

2面性があったり、自分軸と相手軸があるからこそ作り出せる「私らしい世界観」というものを、2色掛け合わせてみるという新しいアプローチをお話しして行きました。

実は1色だと他の人と被る可能性はあります。この2色を使った世界観アプローチは、手軽にオリジナリティを作り出せる方法でもありますので、この「 自分軸と相手軸」でテーマカラーを決めてみてはいかがでしょうか?

その後も世界観を構成する要素についてたっぷり解説。

その後も、フォントの選び方や写真のトーンの揃え方、言葉遣いや投稿パターンの解説など、さまざまな視点で世界観を整えるとはどういうことをすると良いのか?たっぷり解説していきました。

世界観を整える要素はたくさんある。

実は、世界観を整える要素というのはたくさんあり、ひとつひとつにきちんと自分のキャラクターや意志が乗っていることが「整える」につながっています。

たくさんの情報が流れていく中で私らしく、埋もれない世界観を作ることは今後自分でビジネスをしていく上では重要なことです。あなたが出会うべき人と出会えるような発信を作るために。ぜひご自身の発信に活かしていってほしいなと思います。

オンライン勉強会は毎月開催中です

ドマノマドでは毎月、デザインのオンライン勉強会を開催しています。毎月テーマを設けて、デザイナーさんもノンデザイナーさんも気軽に学べるコンテンツをご用意しています。ご興味のある方は以下のページからぜひお申し込みください。

勉強会の参加はこちら!